2023(令和5)年度 全社協アクションレポート
臨時発行
※ 被災地支援情報については、定期発行の号でも随時掲載しています。
【令和6年 能登半島地震】
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。2月1日(PDF:1.07 MB)
【新会長就任】
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。6月20日(PDF:373KB)
【令和5年梅雨前線による大雨及び台風2号による被害】
【令和5年 石川県能登地方を震源とする地震】
定期発行(2023年度)
〈事業ピックアップ〉
- 令和5年度 第4回理事会を開催
- 武見厚生労働大臣に能登半島地震被災者支援の充実を要望
政策委員会(3月7日)
- 政策委員会 第6回幹事会
令和7年度予算要望書の骨子案等について検討
- 地域福祉推進委員会 第2回総会
「社会福祉協議会基本要項2025」(仮称)第一次案を承認
- 福祉の魅力発信イベント「社会福祉 HERO'S TOKYO 2023」
社会福祉の仕事は、クリエイティブで面白い!!
- 第38期アジア社会福祉従事者研修を開始
5か国・5名の研修生を招聘
特集
- 能登半島地震
発災から2か月、続く被災地支援活動
- 能登半島地震被災者支援のために防災担当大臣に要望
政策委員会(2月27日)
〈事業ピックアップ〉
- 第37期アジア社会福祉従事者研修修了式
5か国・5名が11か月の研修を修了
- 都道府県・指定都市社協の経営に関する委員会
能登半島地震への対応と「社協基本要項」改定について協議
- 社会福祉施設協議会連絡会 第6回会長会議
能登半島地震等に対する種別横断の取り組みを協議
- 新刊『流れの小石 最も援助を必要とする最後の一人とともに』を刊行
重度身体障害者福祉の第一人者から福祉の理念を学ぶ
〈インフォメーション〉
- 令和6年度社会福祉主事資格認定通信課程 受講者募集(民間社会福祉事業職員課程・春期コース)
- 第11期(令和6年度)社会福祉士通信課程 短期養成コース募集
〈事業ピックアップ〉
- 都道府県・指定都市社協 常務理事・事務局長会議
次年度事業計画の重点案を提示
- 令和5年度 社会福祉研修実施機関代表者連絡会議
今後の社会福祉研修の方向性やあり方を協議
〈インフォメーション〉
- 「広がれボランティアの輪」連絡会議 勉強会(3月8日)
居心地の良い居場所づくり~ゆるやかなつながりをめざして~
- 社会福祉 HERO’S TOKYO 2023(2月27日)
本年度は「社会福祉学生ヒーローズ賞」を新設
〈事業ピックアップ〉
令和6年度介護報酬改定案を受け抗議文を提出
全国ホームヘルパー協議会 等
〈能登半島地震被災地支援の取り組み〉
- 厚生労働省「福祉関係団体連絡会議」にて報告・要望(1月12日)
- 「『新たな交付金』に関する緊急要望」を提出(2月2日)
全社協 政策委員会
- 被災福祉施設支援のための義援金(支援金)募集を決定
社会福祉施設協議会連絡会 会長会議(1月10日)
- 本会役員が被災地を訪問し、支援活動について意見交換(1月17日)
- 令和5年度都道府県・指定都市社協 常務理事・事務局長会議
社協ネットワークに基づく被災地支援への協力を要請
〈インフォメーション〉
「子ども・子育て全国フォーラム2023」申込開始
〈政府 令和6年度予算案〉
令和6年度予算案 閣議決定
令和6年能登半島地震を受け予備費を積み増し
〈令和6年能登半島地震 被災地支援情報〉
- 災害ボランティア活動
- 福祉施設等の状況
- DWAT(災害派遣福祉チーム)活動
- 緊急小口資金の特例貸付
〈事業ピックアップ〉
令和5年度マッチング機能強化研修
求人事業所および求職者支援について研鑽を深める
〈インフォメーション〉
令和5年度社会福祉協議会中堅職員研修会
令和6年の年頭にあたって
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
会長 村木 厚子
〈事業ピックアップ〉
- 政策委員会 第5回幹事会
介護報酬・障害福祉サービス報酬改定をふまえ、今後の取り組みを検討
- 社会福祉施設協議会連絡会 第 4 回会長会議
各分野の動向を共有し、種別横断の取り組み課題を協議
- 4年ぶりにスタディ・ツアーを実施(国際交流・支援事業)
インドネシアの福祉関係者と交流
- 中央福祉学院・社会福祉主事資格認定通信課程のスクーリングを刷新
より参加しやすく、実践力につながる学びへ
〈事業ピックアップ〉
- 災害福祉支援センター情報共有会議を初開催
- 介護・障害報酬のプラス改定と福祉現場の賃金改善に向けて
社会福祉法人の「厳しい経営状況」と「経営努力」をもとに全国各地で要望活動を展開 - 経営協 -
- 日本福祉施設士会 第33回「福祉QC」全国発表大会
- 「ボランティア全国フォーラム2023」を開催
「広がれボランティアの輪」連絡会議
〈種別協議会 全国大会報告〉
- 第76回全国児童養護施設長研究協議会(兵庫大会)
児童養護施設が果たす多様な役割・機能と進むべき方向を協議
- 第92回全国民生委員児童委員大会(広島大会)
住民に寄り添う民生委員・児童委員活動の充実強化に向けて
〈インフォメーション〉
- 2023(令和5)年度社会福祉法人経営者研修会-経営管理コース-開催のお知らせ
中央福祉学院
令和5年度 第3回理事会を開催
特集
コロナ特例貸付の償還開始からまもなく1年
社協による借受人支援のなかで見えてきた課題
〈事業ピックアップ〉
- 2,607名、40団体が全社協会長表彰・感謝を受賞
令和5年度全国社会福祉大会を開催
- 介護報酬改定に向けて相次ぎ要望
全国ホームヘルパー協議会、地域福祉推進委員会・政策委員会
- 全国退所児童等支援事業連絡会第1回オンラインサロンを開催
自立支援担当職員の役割について議論
〈種別協議会 全国大会〉
第66回全国保育研究大会(大分大会)
〈インフォメーション〉
- ソーシャルワークの実践力を磨き、国家資格「社会福祉士」をめざす
第11期(令和6年度)通信課程 短期養成コース 募集中
- 令和5年度 社会福祉法人経営者研修会「人事管理コース」
〈事業ピックアップ〉
- 「社会福祉協議会」をあらためて考える
令和5年度 社会福祉協議会活動全国会議
- 社会福祉制度・予算・税制について要望
自民党「予算・税制等に関する政策懇談会」、公明党「令和6年度税制改正要望等ヒアリング」
- 障害関係 34団体が緊急要望集会
安心な暮らしに向けて毎年の物価を反映した仕組みを
- 令和5年度運営適正化委員会相談員研修会
ソーシャルワーク的視点からの苦情解決方法を探る
〈種別協議会 全国大会〉
- 第66回全国母子生活支援施設研究大会(岐阜県)
母子生活支援施設が果たす役割・機能の共通理解をめざして
- 第26回社会福祉法人経営青年会全国大会(広島県)
社会福祉法人の普遍的な価値を、次代の人材へつなぐ
特集
月刊誌『保育の友』が創刊70周年を迎えました
〈事業ピックアップ〉
- 令和5年度福祉ビジョン21世紀セミナーを開催
「取り残さない支援~社会的孤立の解消と福祉関係者の支援~」
- 全国経営協、都道府県経営協 共同要望活動を展開
本年度補正予算、次期報酬改定等に向けて
〈種別協議会 全国大会〉
- 第45回全国救護施設研究協議大会(山梨県)
地域共生社会の実現に向けた救護施設としての取り組みを協議 - 第56回全国保育士会研究大会(静岡県)
1,000 名を超える保育関係者が集い、保育の研究を深める
- 第33回全国福祉医療施設大会(京都府)
地域生活課題解決のための福祉医療の「見せる化」方策を協議
〈事業ピックアップ〉
- 令和5年「全社協福祉懇談会」を開催
政・官・民の約290名、過去最多の参加により開催
- H.C.R.2023 第50回国際福祉機器展&フォーラム 開催報告
- ふくし未来塾 第2期生18名が修了
第50回国際福祉機器展セミナーで、福祉現場の次世代リーダーが描く未来像を発表
- 令和5年度全国社会就労センター総合研究大会(大分大会)
4年ぶりに利用者の‟働く・くらす”を支える関係者が参集
- 第72回全国乳児院協議会
すべての子どもの健やかな育ちのために
〈インフォメーション〉
- 全社協 年次報告書「アニュアルレポート(令和4年度版)」発行
- 全社協「国際交流・支援活動会員」募集のご案内
支え合うアジアの福祉ネットワーク
特集
第77回赤い羽根共同募金運動スタート
「じぶんの町を良くするしくみ。」
〈速報〉
国際福祉機器展50周年-リアル展を開催
3日間で11万3千人が来場
〈事業ピックアップ〉
- 虐待・権利侵害の根絶に向けたウェブサイトをオープン
社会福祉施設協議会連絡会
- 住宅確保要配慮者への居住支援強化について本会として重ねて発言
3省合同検討会「中間まとめ(素案)」に反映
- 第42回全国社会福祉法人経営者大会(兵庫県神戸市)
新たな“フクシ”を切り拓く社会福祉法人の使命を再確認
- 災害を乗り越える“地域づくり”をめざす
地域包括支援センターにおけるBCP策定の考え方を整理
- 令和5年度 福祉人材センター全国連絡会議
センター機能の充実・強化に向けた第2次の計画推進を協議
- 政策委員会 第3回幹事会
令和6年度概算要求をふまえ、今後の要望事項を検討
- 「社協基本要項」の見直しに向けた検討を開始
地域福祉推進委員会
- 第32回 令和5度全国地域包括・在宅介護支援センター研究大会
2040年を見据え、地域包括支援センター等の役割について協議
〈被災地支援情報〉
台風13号被災地における災害ボランティア活動
〈インフォメーション〉
開催目前︕ 第50回国際福祉機器展&フォーラム
- H.C.R.50周年 特別企画 -
特集
令和6年度厚生労働省予算概算要求
他、こども家庭庁概算要求、2省庁による税制改正要望
〈事業ピックアップ〉
- 第2回生活福祉資金貸付事業オンライン情報交換会
フォローアップ支援の優先順位付けについて協議
- 社会福祉施設協議会連絡会 第3回会長会議
処遇改善、虐待根絶など各協議会の連携による取り組みを協議
〈インフォメーション〉
- 新刊『生活困窮者自立支援から地域共生社会へ - 証言からたどる新たな社会保障の創造』
- 9月15日から21日は「老人週間」
みんなで築こう 健康長寿と共生社会
- 令和5年度 福祉ビジョン21世紀セミナー
「取り残さない支援」~社会的孤立の解消と福祉関係者の役割
〈事業ピックアップ〉
- 令和4年度 日常生活自立支援事業に関する調査結果
- 福祉サービスに関する苦情受付・解決の状況 令和4年度実績報告(暫定版)
〈被災地の動向〉
お盆期間中も続く災害ボランティア活動
台風6号の被災地・沖縄でも
〈インフォメーション〉
- H.C.R.2023 第50回国際福祉機器展&フォーラム
- Web展が 8月28日より開始 -
特集
国際交流・支援活動の新たな展開
「アジアの子どもたちに寄り添い、育む」プロジェクト
〈事業ピックアップ〉
- 令和5年度都道府県・指定都市社協常務理事・事務局長セミナー
特例貸付、災害福祉支援活動等について協議
- 全保協、全養協 こども家庭審議会の部会にて意見表明
全ての子どもたちの育ちを保障するために
- セルプ協、身障協が関係団体ヒアリングで意見表明
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に向けて
- 令和5年度 運営適正化委員会事業研究協議会を開催
〈被災地支援〉
全国で相次ぐ大雨等の被害
被災地での支援活動をサポート
〈事業ピックアップ〉
- コロナ特例貸付の償還開始から半年
全国の社協による借受人の生活再建、自立支援の取り組み
- 市区町村社協ボランティア・市民活動センター強化方策2023
誰もがボランティア活動をできる市民社会の創造をめざして
清家 篤 前会長 退任挨拶、村木 厚子 新会長 就任挨拶
本年度 第1回評議員会、第2回理事会
特集
仕事の発注が障害者の「働く・くらす」を支えます
「障害者優先調達推進法」施行10周年記念キャンペーン~セルプ協
〈事業ピックアップ〉
- 政策委員会 総会/第2回幹事会
令和5年度、新たな体制で政策課題への対応をはかる
- 歴史的転機において国民生活を守り抜くため意見表明
全国社会福祉法人経営者協議会
〈事業ピックアップ〉
- 社協の災害支援体制と活動強化に関する会議
災害支援の総合化と連携・協働による体制強化を協議
- 本年も相次ぐ災害
被災地での災害ボランティア活動の状況
- 全国保育士会「#すかんぽムービー」第3弾
子どもの意欲を育む保育者の着眼点
- 種別協議会 協議員総会報告
〈インフォメーション〉
新刊『福祉施設・事業所における事業継続計画(BCP)のポイント~ 利用者と地域を守り抜くために』
特集
- 「令和6年度 社会福祉制度・予算等に関する要望書」を提出
全社協 政策委員会
- 都道府県・指定都市社協 部・課・所長会議を開催
本年度における各事業の取り組み課題を協議
〈事業ピックアップ〉
- 全国保育士会 保育の振り返り とりまとめ
保育者から見た人権上「良くないと考えられるかかわり」を可視化
- 種別協議会、団体連絡協議会が相次ぎ協議員総会を開催
新体制が順次始動
〈事業ピックアップ〉
- 厚労省が特例貸付における償還猶予後の償還免除に係る事務連絡を発出
都道府県社協および本会意見も一部反映
- 令和5年度 第1回 政策委員会幹事会
令和6年度制度改善、予算要望等について協議
- 運営適正化委員会事業のあり方に関する検討会報告書
福祉サービスにおける、利用者の権利擁護と質の向上を進めるために
- 物価高騰対策に関する要望活動を展開
施設協連絡会、全国経営協、セルプ協、身障協
児童福祉週間「こいのぼり掲揚式」
4年ぶり実施、こども家庭庁と合同で開催
特集
法定化 40 周年を迎える市町村社協の組織と事業の現状
- 「社会福祉協議会活動実態調査 2021」報告の概要
- 地域における総合的な権利擁護支援体制の構築に向けた取り組み
~ 実践上の課題等を踏まえ、基本的な方策を見直し
〈事業ピックアップ〉
「民生委員・児童委員の日 活動強化週間」
各地の民児協の取り組み
〈事業ピックアップ〉
- 新型コロナ特例貸付借受人への償還支援
社協による生活困窮者の生活再建支援の取り組み
- こども家庭庁の発足を前に厚生労働省と協議
全国民生委員児童委員連合会
- 「民生委員・児童委員の日」活動強化週間(5月12日より)
全民児連 PR 動画・ポスターを作成、JR 主要駅での電子広告も
- 中央福祉人材センターが第2次「3か年方針」を策定
本年度事業の最重点「福祉人材の確保と育成」に向けて
- 物価高騰対策、新型コロナ5類移行への対応
施設協連絡会が厚生労働大臣に要望書を提出
令和4年度 第3回評議員会を開催
特集
全社協 種別協議会等 2023(令和5)年度事業計画の重点
〈事業ピックアップ〉
- 第37期アジア社会福祉従事者研修事業を4年ぶりに再開
5か国・5名の研修生が来日
- 令和4年度 退所児童等支援事業全国セミナーを開催
退所児童等支援に向けた社会資源とのつながり、協働を考える
- 令和4年度 全国生活福祉資金貸付事業運営研究協議会を開催
コロナ特例貸付借受人を含む生活困窮者支援のあり方を協議
〈インフォメーション〉
- 4月の新刊から
「事例から見る 社会的養護の子どもを守る法律相談 Q&A」
「どうかわる?社会福祉法人のためのインボイス対応 Q&A」
本文ここまで