福祉のガイド
全国各地の福祉の実践事例(見る・わかる)
現在わが国は、急速な少子高齢化や人口減少の進行、単身世帯の増加、厳しい社会経済情勢等を背景に、家族、企業、地域それぞれにおいて個人を支える機能が弱まり、人と人のつながりも希薄化がすすんでいます。
このような中、社会的孤立や経済的な困窮、虐待、ひきこもり、子育て不安等、日々の暮らしをめぐる困りごとや生きづらさを抱える人が増えています。
ここでは、こうしたさまざまな生活課題・福祉課題に向き合い、チャレンジしている社会福祉関係者の取り組みを中心に、地域における相談支援や支え合いの実践を紹介します。
全社協および種別協議会等では、本ページの実践事例以外にも、さまざまな取り組み事例を収集しています。あわせてご参照ください。
- 児童福祉施設や社会福祉協議会等の地域における先駆的な取り組み事例ページ
新規ウインドウで開きます。児童福祉施設等による子ども・子育て家庭支援の推進事例 - 全国社会福祉法人経営者協議会 会員法人が自法人の強みを活かした、地域での取り組み事例サイト
新規ウインドウで開きます。未来につなげる ひと、ちいき、くらし
- 社会福祉法改正と社会福祉法人の使命、存在意義
- 施設機能を活かした就労支援(社会福祉法人 八尾隣保館【大阪府】)
- すべての住民を対象にした生活相談事業(社会福祉法人 村山苑【東京都】)
- 社会福祉法人による地域のひとり親支援の取り組み
(社会福祉法人 新宿区社会福祉事業団 新宿区立かしわヴィレッジ【東京都】)
- 厳しい生活問題の相談・支援に取り組む社会福祉協議会の実践
- 町村部における自立相談支援事業(岩手県社協)
- ターミナル駅を抱える地域での自立相談支援事業(豊島区民社協【東京都】)
- 社協らしい「地域福祉型」の生活困窮者支援へのチャレンジ(堺市社協)
- 「結い」の心で高齢者、母子世帯、障害者世帯を支えるスノーバスターズ
(八幡平市社協、西和賀町社協【岩手県】) - 住んでいてよかったと思える団地に(墨田区白髭団地【東京都】)
- 「ともに生きる・笑顔のまちづくり」をめざす
(出雲市大津民生委員児童委員協議会【島根県】)
子育て支援、子育て不安や孤立防止~子どもの豊かな育ちをサポートする
- 幅広い保育ニーズへの取り組み、多施設併設による子育て家庭への支援
(社会福祉法人 倉吉東福祉会 倉吉東保育園【鳥取県倉吉市】) - 子どもたちの「居場所」となる中学校での活動
(富山市藤ノ木校下民生委員児童委員協議会【富山県】)
- 子どもの未来をまもる 児童養護施設
新規ウインドウで開きます。(動画) - 社会福祉協議会による権利擁護、成年後見への取り組み
(府中市社協・権利擁護センターふちゅう【東京都】)
- 障害児、障害者へのワンストップサービス事業(大村市社協【長崎県】)
- 避難先での暮らしを支える(西郷(にしごう)村社協【福島県】)
- 山形での安心な暮らしを支えたい~生活支援相談員によるサポート
(山形市社協【山形県】) - 被災地に元気と活力を取り戻すために~「釜石市民元気応援プロジェクト」
(荒川区社協【東京都】) - 「私たちの3.11 豊中に避難してきた人たちの東日本大震災」(豊中市社協【大阪府】)
- 市民同士のつながりに向けて~南相馬市・土日お茶会サロンボランティア、
避難者の会「アスチカ」とひろボラネット(広島市社協【広島県】)
本文ここまで