『池田って面白い みんなが主役 池田劇場』

 魅力いっぱいの池田町。住民一人ひとりが出番や役割を持ちながら池田(地域)を舞台にワクワクしながら自分たちの暮らしをつくっていけることを目指します。

池田町社会福祉協議会(福井県)からのお知らせ

2024.06.26
令和5年度会計に係る資料の追加について
2024.06.26
令和6年度の事業計画及び収支予算を追加しました
2023.06.14
令和5年度現況報告および令和4年度計算関係書類
2023.06.14
令和5年度 事業計画および収支予算
2021.06.09
令和2年度の事業報告および収支決算について
2021.06.09
令和3年度事業計画および収支予算
2020.04.15
本会の介護職処遇改善の取組みについてを掲載しました。

池田町社会福祉協議会(福井県)の社協概要

池田町社会福祉協議会(福井県)について

1.設 立   昭和51年9月1日
2.法人化   昭和51年9月1日
3.会長理事  辻本 悦男
4.職員の状況 31名
5.法人の所在地 福井県今立郡池田町薮田第5号3番地の1

組織

理 事  8名
評議員 10名
監 事  2名

[構成]
各種団体の長、民生委員、地区代表、学識経験者、福祉経験者 等

[事務局]2名
総務、地域福祉、サロン、生活福祉資金、日常生活自立支援、ボランティアセンター、共同募金、関係団体事務 等

 [池田町共同募金委員会]
 赤い羽根共同募金、歳末たすけあい、
 募金の実施および配分委員会の実施

 [池田町社協に事務局を置く団体]
 ・遺族会
 ・池田町老人クラブ連合会
 ・池田町婦人福祉会
 ・池田町身障協会

[介護保険サービス事業]
・デイサービスセンター:定員35名  
 職員数:20名(うち、看護師2名、生活相談員3名
                  介護職他15名(パートを含む)

・居宅介護支援事業所
 職員数:2名(うち、主任介護支援専門員1名)

・ホームヘルプ事業所(介護予防・障害者自立支援含む)
 職員数:7名(登録を含む)
 

基本理念

『暮らす』を支える ~これからもこの町で~

「暮らす」とは、個々が主体性を持って生きること。その中で生じる様々な生活課題や生きづらさを受け止め、誰もが「ふだんの くらしの しあわせ」を実感できる地域となるよう、持続可能な地域福祉の推進と安定した福祉サービスの提供を行う。

連絡先

池田町社会福祉協議会(福井県)
〒910-2511 福井県 池田町藪田5-3-1
Tel : 0778-44-7750
Fax: 0778-44-6193

池田町社会福祉協議会(福井県)のアクセス

リンク先は所在地のおおまかな目安としてご利用ください。
正しく表示されない場合はgoogleマップの検索窓への住所再入力をお試しください。

© 2024 copyright(C) 池田町社会福祉協議会 allrights reserved.