「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを

 ささえ愛 たすけ愛 つながる愛

(福)吉見町社会福祉協議会からのお知らせ

令和2年度 福祉教育の実践について

みんなの ふくし 教育 ~共に生きる力を育む~

町内の小学校の子ども達と共に、障害、高齢、地域、ボランティア等について学び合う事で、思いやりの心を『共』に『育』む活動を行っています。

盲導犬ユーザーや車いすユーザー、聴覚障害や発達障害の方等をゲストティーチャーに迎え、ふだんの暮らしの様子や「できること」「困ること」等についてお話を伺い、「みんなができること」について考えました。
また、特別養護老人ホーム常磐苑職員や行政職員の協力により「高齢者の理解」や「認知症の理解」について学びました。

今年度は新たに、「災害」について学び、小学校の備蓄倉庫の確認や避難所について学びました。

子ども達からは「助け合う事」「お互いに理解し合う事」の大切さを学びましたなど、たくさんの感想をいただきました。



ある小学校から授業を受けた6年生女子児童が振り返りとして
作成した「詩」を紹介します。


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

        声
     
       こえがきこえる
      
 
       こえが
     
       耳元で
 
       ささやくようにきこえる


       目をあけても
 
       見えない
 

       すこしだけど
 
       光がみえる


        声

                   
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは、目が見えない人たちの気持ちを伝え、差別をしないことを表した「詩」とのことです。


社会福祉協議会では、これからも福祉教育を通じて「思いやりの心」の輪を広げていきたいと考えています。

▲ページトップへ戻る

(福)吉見町社会福祉協議会の概要

(福)吉見町社会福祉協議会について

名称 社会福祉法人吉見町(ヨシミマチ)社会福祉協議会
設立 昭和62年7月3日
会長 新井 久夫(アライ ヒサオ)(学識経験者)令和4年6月13日就任
役員 理事13名(うち会長1名・副会長2名・常務理事1名)、 監事2名
評議員 27名

基本理念

だれもが住みやすいまち、お互いに支え合い安心して暮らせる福祉のまちづくりを推進するため、各種事業やサービスの充実に努めるとともに、住民・行政・関係団体等との連携、協働を密にして地域福祉の向上に取り組む。

連絡先

(福)吉見町社会福祉協議会
〒355-0118 埼玉県 比企郡吉見町大字下細谷1216番地1(吉見町福祉会館内)
Tel : 0493-54-5228
Fax: 0493-54-6905

(福)吉見町社会福祉協議会のアクセス

リンク先は所在地のおおまかな目安としてご利用ください。
正しく表示されない場合はgoogleマップの検索窓への住所再入力をお試しください。

© 2024 copyright (C) 吉見町社会福祉協議会 allrights reserved.