***エンディング講座***

終活について、考えてみませんか?
人生のエンディングに備える
4回連続講座を企画しています

第1回「我が家や実家のお終活」
講師 木村勝次氏
(和歌山県宅地建物取引業協会副会長)
日時 令和7年1月16日(木)
13:30~15:00
場所 田辺市民総合センター
2階交流ホール
定員 40名
対象 田辺市内在住の65歳以上の方
*受講料 無料

主催 権利擁護センターたなべ
(0739-24-8611)
第2回以降のプログラムについては
お問い合わせください

地域福祉のこと

福祉委員会活動

市内全域(概ね20~40世帯に1人の割合)に福祉委員を委嘱し、小地域ネットワークづくりや食事サービスなど、住民参加の福祉活動を展開しています。

田辺市福祉委員連絡会(12地区)
・中部地区
・南部地区
・東部地区
・西部地区
・秋津谷地区
・芳養谷地区
・三栖谷地区
・新庄地区
・龍神地区
・中辺路地区
・大塔地区
・本宮地区

資料 :福祉委員活動資料202104.pdf

▲ページトップへ戻る

介護用品・育児用品のリサイクル

ご家庭で不用になった介護用品・育児用品はありませんか。社会福祉協議会では、使わなくなった介護用品・育児用品を、必要な方にお譲りすることで、リサイクル運動を進めています。

★注:利用の際には必ずお読みください。
※事前に譲りたい又は譲ってほしい介護用品・育児用品を登録いただきます。登録期間は3ヵ月で、自宅で保管いただきます。
※登録可能品 車イス、電動ベッド、歩行器、電動三輪車、杖、シルバーカーなど
※物品のやり取りは、すべて社会福祉協議会が仲介し、個人情報は双方にお伝えすることはありません。
※『譲りたい』『譲ってほしい』ともに、取り扱う物品は無償(タダ)のものだけで、育児用品と介護用品に限ります。

▲ページトップへ戻る

よりみちサロンいおり

「ちょっとよりみちしませんか」

 よりみちサロンいおりは常設型の居場所として、社協のサテライトとして、パビリオンシティオークワのレストラン街で運営しています。
 無料の休憩所として、買い物ついでや空いた時間にご利用ください。
 小学生以下のお子様は保護者同伴でご利用ください。

○開設時間 
10:00~18:00(4~9月)
10:00~17:00(10~3月)
※喫茶提供は15:00まで

○定休日  火曜日、年末年始

○定期開催
○まめひこカフェ (第1水曜日)
認知症の方やその家族さん、どなたでも参加できる場です。
○ホッと講座(第3月曜日)
どなたでも一緒に学び楽しむための場です。
○あそびのきょうしつ(第2土曜日)
小学校低学年の子どもさんのための学びとあそびの場です。
○障害者レクリエーション教室(第1月曜日)

●おもちゃ病院(第3土曜日)
おもちゃドクターがおもちゃの修理をしてくれます。
●カフェ・フォレジュ(木・金曜日)
たなかの杜フォレスクールによるカフェタイム
●手話サークル(はんどとーく)

▲ページトップへ戻る

第4次地域福祉活動計画

第4次地域福祉活動計画は、田辺市地域福祉計画画と理念や方向性を共有し、地域福祉を推進するための両輪の役割を果たしていけるよう、地域共生社会の実現に向けた、新たな目標と重点的に実施する活動項目を定め、地域の住民や団体等と共に地域福祉を推進していく活動計画として策定しました。

○計画の実施期間 
令和4年度から令和8年度までの5年間

○基本理念 
新しい生活様式から見える地域づくり
~地域共生社会の実現に向けて~


資料 :第4次地域福祉活動計画.pdf

▲ページトップへ戻る

地域福祉活動推進助成事業

 この事業は、社協会員の会費を財源として、田辺市地域福祉計画「たなべあんしんネットワーク」の推進と、その他の地域福祉課題の解決のために、地域住民が主体となって取り組む福祉活動を支援するものです。

【令和3年度の助成事業】15件
下屋敷生き生きサロン、新万いきいきサロン、立戸いきいきサロン、ラジオ体操を軸としたふれあいサロン活動、会津町鶴亀会いきいきサロン、長野いきいきサロン、
神田ふれあいサロン、中屋敷サロン、松風友の会、地域福祉活動ふれ合いサロン「ほて」、下芝さゆり会ふれあいいきいきサロン、ふれあいいきいきサロン高原元気塾、内ノ井すみれ会ふれあいいきいきサロン、子育て広場 ばぁばのて、フリースペースあずまや子育て支援・世代交流活動

リンク :http://www.tanabeshi-syakyo.jp/gaiyo_sinsei.html

▲ページトップへ戻る

ボランティアセンター

1 ボランティアセンター・ボランティア活動の支援
①ボランティアの楽しさを伝える取組
(ア)ホッと講座
(イ)あそびのきょうしつ
(ウ)ボランティアスクール・各種ボランティア啓発講座
②ボランティアを育成する取組
・ご近所ボランティア養成講座
・いきいきシニアリーダーカレッジ
③ボランティア活動保険事務
④ボランティアグループへの活動支援
⑤ボランティア連絡協議会の充実強化

2 福祉教育推進
①小中高等学校への福祉教育支援活動
②福祉教育推進校連絡会・福祉教育担当教諭を対象にした研修会(田辺市教育委員会連携事業)
③こどもボランティア推進助成事業
※令和3年度助成校
【小学校】19校
田辺第一、田辺第三、芳養、大坊、新庄、新庄第二、三栖、上秋津、秋津川、田辺東部、龍神、上山路、中山路、咲楽、中辺路、近野、鮎川、三里、本宮
【中学校】4校
上秋津、中芳養、龍神、中辺路

3 気づきと出会いの場づくり
①ボランティアスクール(ボランティア体験)
②市民福祉映画会
③「明日へのかけ橋フォーラム」「ふれあい文化祭」
④地域福祉フォーラム

4 住民参加型在宅福祉サービス
・助けあい事業(大塔地区)
・住民参加型在宅福祉サービス「田辺市ともしび友愛ヘルプの会」支援(田辺地区)

リンク :http://www.tanabeshi-syakyo.jp/chiiki_borasen.html

▲ページトップへ戻る

善意銀行

田辺市善意銀行は、住民のみなさまからの預託金を財源とし、田辺市で災害が起こった時の被災者への見舞金や県内外の被災地支援活動等に払い出しを行っています。

▲ページトップへ戻る

集めるボランティア

田辺市社協ではいくつかの収集ボランティア活動に取り組んでいます。
ご不要になったものが地域福祉・ボランティア活動の支援に活用させていただきます。

1 書き損じハガキ
  
2 使用済切手

※ベルマーク、ペットボトルキャップ、プルタブは収集しておりません。

▲ページトップへ戻る

© 2024 田辺市社会福祉協議会事業概要資料集