福祉のガイド
福祉の資金 貸付制度・助成
みずほ教育福祉財団「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」
新規ウインドウで開きます。みずほ教育福祉財団ホームページに移動する
趣旨 | 本助成事業は、高齢者を主な対象として活動するボランティアグループおよび地域共生社会の実現につながる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループに対し、活動において継続的に使用する用具・機器類の取得資金を助成します。 |
---|---|
応募内容 |
※ 助成決定通知で承認された用具・機器と異なる品目を購入することはできません。承認された品目と異なる物品を購入した場合は、助成金を全額返還していただきます。 |
助成金額・グループ数 | 1グループにつき10万円を上限に、希望金額を踏まえ、選考委員会にて助成金額および用具・機器の品目を決定します。 助成は、計110グループ程度を予定しています。 |
応募方法・期限 | 所定の申請書に必要事項を記入の上、都道府県・指定都市または市区町村社会福祉協議会の推薦を受け、財団に直接郵送願います。(※)
社会福祉協議会の推薦手続は、時間を要する場合があります。 推薦を依頼する社会福祉協議会には必ず事前に連絡を行い、十分な余裕をもって申請書の持込をお願いします。 |
応募要領 | ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。「応募要領」「申請書」(PDF:375KB) |
問合せ先 | 公益財団法人 みずほ教育福祉財団 福祉事業部 E-mail:EJP36105@nifty.com (TEL:03-3596-4532 FAX:03-3596-3574) 電話やFAXによる問い合わせの場合、回答が遅くなる場合があります。 |
本文ここまで